2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

納豆危機

大豆製品をこよなく愛する私としては、豆腐・湯葉のみならずコンビニの手巻き寿司の納豆のやつもよく食べるんですけど、今週に入って納豆巻きが常に売り切れているのを見てずっと不審に思っておりました。こんなことだったとわ… 納豆:TV番組でダイエット…

iPhone

なんか今日の英語圏の blog はどこ読んでも iPhone 一色で面白くなかったっすよー。日本じゃ使えないし… でもあれ、OSXで動いてるといいつつ、ユーザがソフトを追加でインストールすることはできないみたいで、どうなんすかね。ブラウザ上の Java なら動くん…

東京駅

imodeのパケット通信が異様に重い

東京駅

中央線ホーム一番南のエスカレータの上り下りが逆になっててびびった

瓶の語源

これはくまの専門分野のような気もしないでもない。ビン(瓶・壜)の語源 (びじうのログ) 最近の日本人は、シャンプーのボトル、とは言ってもシャンプーのビンとは言いませんよね。ビンとは、ガラス製の物を示すという暗黙の了解というか日本語の変遷という…

旧友

5年ぶりぐらいに昔の悪友と mixi でばったり。音信不通だった間に向こうは結婚してたらしく、「なんで式に呼ばなかった」「電話かけたが通じなかったんだ」「電話番号変えてないぞ、そっちが間違えたんじゃなかったのか」とかメッセージで責任の押し付け合い…

The Police 再結成

ってマジ? 今の今まで知らなかったんだけど。

technorati

そういやこの日記を technorati に登録してないってことに今さらながら気づいたので、Technorati Profile

小麦粉で逮捕されて18万ドルを勝ち取った件

小麦粉が詰まったコンドーム所持、麻薬密売罪で逮捕された女子大生 ていう話が一部で盛り上がってるみたいですが、このエキサイト記事だと割と重要なところが抜けてるので補足を。 CBSニュース によると、空港で警察がこの粉を検査にかけたところ「アヘン/ヘ…

銀河漂流「バイファム」音楽集1

渋谷の TSUTAYA で発見。もう24年経つのか。懐かしい。やぱりシンセが未発達だった時代の音楽というのはアニメのBGMでもいろいろ気合が入ってるわなあ。最後の「銀河漂流」って曲の後半部のバイオリンとチェロが昔から大好きで。銀河漂流「バイファム」音楽…

スーパーエッシャー展 (Bunkamura)

Art

残り一週間となったことでもあるし、氷雨の降ってる今日なら空いてるのではと甘い予想を立てて渋谷まで出かけてきました。 やっぱり混んでた… チケット購入が25分待ちとか言われた。先にチケット持ってればさっと入れるんだけど(ありがとう>おととい)、入っ…

New York State of Mind (Billy Joel)

サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、アトランタ、それにピッツバーグとDCは行ったことあるんですが、なぜかニューヨークだけ行ったことがありません。 Billy Joel の中でも一番ニューヨークらしい、まあ曲名からしてニューヨークをテーマにしてるんだ…

スキップサービス

鹿児島->東京の飛行機を予約したとき、航空券を発券するかわりにスキップサービスというのが選べたので、そっちを試してみました。 航空券も購入して座席指定まで終わったという前提での話ですが、二次元バーコードを携帯ないしPCにダウンロードして、飛行機…

パケホーダイ

今月から FOMA をパケホーダイにしてみました。その結果私の行動パターンは何が変わったかとゆうと 画像とかをPCとやり取りするとき、USB でも MicroSD でもなく、メールで送るようになった 待ち時間を kotonoha.cc で潰すようになった やぱしバッテリーがみ…

まだ正月

世間的には仕事始めですが、羽田に戻る便が取れなかった関係で、今日明日有給を取って正月っぽく過ごしております。明日の便で戻ります。 年明け早々ホッテントリ入りを連発するとわ我ながらさすがよのう、などと単一のアウトプットだけ抜き出して悦に入るこ…

可聴周波数

例によって母と豚しゃぶを食べたのですが、なぜか母が灰汁取りに夢中に。その灰汁取りのときに灰汁入れ用のステンレス椀をカンカン叩いて、これが私には耐えられないほど耳障りだったんですが、母は全然気にならなかった模様。これだけひどい騒音がなぜ気に…

人間は観測範囲の社会構造を自分の感情システムに合わせて作り変える

id:otsune さんの 「罵倒に耐える」という感情システムは、観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代の盲腸なのではないだろうか? を読んで。 私の考え方は逆ですな。観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代は、趣味志向や感覚に大差がない人間が集まっている傾…

貧困国問題

池田信夫 blog の The White Man's Burden はすごく正しいと思う。現状の資金援助ってのは、免罪符を買ってるだけという感が強い。 ただ、日本人がこの手の話を聞くと、「資金援助なんか偽善だ」と言って止めるだけ止めといて、じゃあ代わりに 貧困の現場に…

2006 Neujahrskonzert (Mariss Jansons / Wiener Philharmoniker)

1年前の録音のやつですが、神戸在住の友人から「これでも聞いて新年気分に」と進呈されたので、今聴いとります。昨日のは結局観てないんだけど、今年はメータだったんだって?

ルー語変換

WWW

http://e8y.net/labs/lou_trans/ 先月流行ったルー大柴文体をネタにして「どんなページでもルー文体に変換してしまう」とゆう楽しいCGIを id:tomi-ru 氏が作っとって素晴らしいですな。例えば、先日ホッテントリ入りした本家のアレをルー語変換するとこんな…

お正月

賀正

今年もよろしくお願いいたします。