処女が好き

ふうーむ、そういう人たちは、現実に自分が結婚できる環境にいたとしても、妻候補には「自分が初めての男性」であることを求めるのだろか。

某かんなぎ騒動と“俺の嫁ビジネス”について (id:Triple3)
萌えというものの発露としての“俺の嫁”に「妻」としての役割を求めるということは、一般の女性と交際する時以上に誓約や束縛を要求するものである。なんせ、「妻」なのだから。結婚している(もしくはした気になっている)のだ。そうした場合、以下のような行為はオタク達にとって許せないものになってくるのは当然ではなかろうか。

  1. 俺の嫁が暴行される
  2. 俺の嫁が他の男になびく
  3. 俺の嫁が浮気する
  4. 俺の嫁の元彼がでしゃばってくる
  5. 俺の嫁の過去の性生活が淫ら

繰り返しになるが、俺の嫁は現実世界の「妻」と同等の役割が求められている。さらには、バージンで完全無欠、純真潔白なところまで求められているのかもしれない。共通の話題として、オタク知識に理解があったり、豊富だったりする“俺の嫁”なら尚良いのであろう。そういう“俺の嫁”に上記のような展開はNなのだ。今回のかんなぎ騒動でも、何故彼らがあんなに騒いでいるのか不思議だった方には是非、ご理解願いたい。萌え、すなわち“俺の嫁”に「妻」としての役割を求めている現代のオタクは、彼女らの貞操に敏感に反応するのである。それは、彼らにとって彼女らは「妻」なのだからである。

もし、かんなぎ騒動で騒いでる人の中で、「既婚者で、自分の妻は結婚したとき非処女だったけど、妻については問題なっしんぐ、でもナギが非処女なのは許せねえ!」って人がいたら、是非ともその理由を聞いてみたいのだけど、いないかねやっぱ。
ところで「処女が好き」と言えば MadonnaLike a Virgin ですけど、いやごめん嘘だった、この Like a Virgin てのが「処女のように」つう意味だってのは皆さん御存知の通りでせう。でもそれが具体的にどういう意味を持ってるかって知ってる? あの歌の歌詞はこうなんですよ。

I made it through the wilderness
Somehow I made it through
Didn't know how lost I was
Until I found you
私はずっと荒野を生きてきた
今となっては生きてこれたのが不思議
自分がひどい迷子であることも知らずに
あなたに会うまでは
I was beat incomplete
I'd been had, I was sad and blue
But you made me feel
Yeah, you made me feel
Shiny and new
私はヨレヨレで自分を失ってた
騙されて落ち込んでた
でもあなたに会って
自分がピカピカに新しくなった気分

Like a Virgin つうタイトルはつまり、この歌の主人公が実際には virgin じゃないことを意味します。男に騙されて酷い目にあって、荒んだ生活を送ってきた。世間的にはアバズレとか言われる感じなんでしょう。けどあなたに会って、80年代風に言えば「初めて本当の愛を知って」とかいうことなんですけど、今まるで処女のようにドキドキしてる。今まで男性に一度も触られたことのなかった女の子が初めて好きな人に触られた時のような。そういう歌詞なんですね。これをあのマドンナが歌ったから大ヒットした。PVではウェディングドレス着てるし。

まめちしき: 映画 レザボア・ドッグスの中でクエンティン・タランティーノが「Like a Virgin は巨根とやりたい女の歌だ」と言うシーンがあるんだけど、後にタランティーノがマドンナが会ってサインを求めたとき、マドンナはサインに「クエンティン、あれは愛の歌よ、アレじゃなくて」と書き添えた、つう逸話が残ってます。
これは私の想像なんですが、多くの女性にはそういう願望があるんじゃないですかね。本当に好きな男性の前では Shiny and new でいたい、ていう。この歌が全米の女性から圧倒的な支持を受けたのも、そういう願望があったせいじゃないかと思うんですよ。つってもカマトトぶるって意味じゃないよ。もっと気分的なもの。逆に、そういう女性に「中古品」なんて言葉を投げつけたりすれば、まあどうなるかは自ずから知れましょう。
ちなみに私は男性として、女性の「shiny and new でいたい」という思いを好ましいものだと感じます。もし私の好きな女性が「raurublock さんのために shiny and new でいたい」と思ってくれるなら、本当に嬉しい。そういった思い/意志に比べれば、過去がどうだったかとか、処女性という属性とかって、たいして気にならない。
とかつらつら考えててふと、これには相手を「属性の集まり」と見るか「自分の思い/意志で動く存在」と捉えるかの差が大きく関わってるのかもしれん、とのアイデアが頭に浮かびました。アニメや漫画のキャラってのは自分の意志を持ってないから、属性の集まりとして見るしか無くて、例えば属性としての処女性が極めて大きな意味を持ってくる、のかもしれんですね。