楽曲ファイルのデータ

Twitter で出た話だけど、CDDBとかに入力されてるデータが特にクラシック楽曲の際に一貫性が無くて、Artist のフィールドに作曲者(ベートーベンとか)が入ってるときと演奏者(アルバンベルク弦楽四重奏団とか)が入ってるときが混在してて、いろいろ癌だよな、と。Composer のフィールドは別にあるんだからちゃんと分けろと。
今までで見た中で一番どうよと思ったのは ラバーズクラシック の Artist が加藤鷹と入っていたこと。いや確かに 加藤鷹が選ぶ愛のクラシック っつう触れ込みなんだけどさ、作曲者でも演奏者でもないだろ! Album Artist を加藤鷹とするならまあ許さんでもない。
とか考えてたら、でもオーケストラと指揮者の名前が共に Artist のとこに入ってて、しかも入れ方が一貫してないもんだいから、Artist でのソートや Last.fm でアーティスト毎に集計するのとかが全然機能してないよね、という話に。協奏曲の場合はさらにソリストが入るので話がややこしくなる。プレヴィンが振ってるとき・ピアノ弾いてるとき・両方やってるとき、とか。
オーケストラと指揮者とソリストにそれぞれ別フィールド作ればいんかと考えつつも、でもそれって汎用性が無いよね、ピアノ五重奏曲だと弦楽四重奏団とピアニストでまた別タグにするのか? とかいう話も出る。Artist フィールドは1個のままにしといて、中の格納形式を工夫する方が現実的。
データの整合性だけ考えると XML にするのがベストだわなあ。例えばソリストが二人いるブラームスの二重協奏曲だと、こんな感じ?



Berliner Philharmoniker
Herbert von Karajan
Anne-Sophie Mutter
António Meneses

いやオペラとかのことも考えると solist の属性名は instrument じゃなくて part の方がいいんかな。