ustream 中継

例の秋葉原での事件が Ustream で中継された件について。そのこと自体の是非については個人的にはあんま立ち入りたい気がしない。私が気になるのは、これからどうなるのか、てことです。いや、「マスコミは不要になって潰れちゃうんじゃないの?」とかそういうレベルの話じゃなくて、マスコミが不要になって潰れちゃったという前提でその先の話です。
これまでは、そういう中継を行える設備を持ってるのって、実質的に許認可産業であるマスコミだけだったわけですよ。マスコミも金を稼がにゃ食ってけないんで、スポンサーの機嫌を損ねないことが箍になってました。この箍がかなり緩かったんで、マスゴミとか呼ばれる困った振舞いも目に付いてた。でもまあ、それなりの箍にはなってた。
さらに、公共性についてみんなあまり深く考えずにすんでた。ゆるゆるの箍の中で行われる報道は公共性がある、ってことに何となくなってたわけですよ。マスコミが公共性を考えて報道してたわけじゃなく、マスコミの報道なら一定の公共性があると見なそう、という線引きがあった。だからまあ随分とひどい報道もあった。でも、「公共性って何よ」て突き詰めて考えることは、裁判にでもならないかぎり、必要が無かった。
ところが今回の件を見てもわかるように、そういうマスコミの実質的な独占は既に崩れたわけですよ。これからは、これまで嵌っていたゆるゆるの箍すらなくなり、これまで皆あまり考えずに済んでいた「公共性とは何か」とか言う問題に直面せざるを得なくなる、ということでもあります。つまり、皆が自分で考えなきゃならなくなる、てこと。そしてその時には「マスゴミだってやってるじゃん」て論理は通用しない(既にマスコミは潰れちゃってるはずから)。
それが良いことなのかどうかは見方次第ですが、それが相当な規模の大混乱を引き起こすだろうことは想像にかたくありません。フランス革命でアンシャンレジームが崩壊した後みたいな感じで。ustream 中継の是非で騒いでるのも、その軽い前哨戦なんでしょうな。本当の大騒ぎは、これからだぜ。
それはそれとして、19:30から ustream yapponoteで「ケータイ4台でポップコーンが出来るか実験」の中継をするらしい てのがすっげー楽しみなんですけど。